人がイルカを出産? メディアアーティスト長谷川愛の発想の原点 後編(全2回)
作品が第19回文化庁メディア芸術祭でアート部門の優秀賞に選ばれた、長谷川愛さん。過去にも多くのユニークな作品を制作している彼女の発想力に迫る。
脳の大きさと知性の高さは関連する ~ワイオミング大学の研究から判明~
脳の大きさが問題解決能力に影響を与えていることがある研究から判明した。体の大きさに比べ脳が大きい哺乳類ほど知能が高いという。
第19回メ芸で受賞したバイオアート 遺伝子情報が家族の形を表現する 前編(全2回)
日進月歩で進化するバイオ技術。現在同性カップルが子どもを設けることはできないが、さらに遺伝子技術が発展したら……?アート作品で問いかける。
テクノロジーとアートの融合で日本発の新しい文化を創造する『メディア・アンビション・トーキョー』
新しい東京の「価値」を世界中に発信するイベント、メディア・アンビション・トーキョーが2月26日にスタートした。
米大統領選スーパーチューズデー 有名候補の科学への関心とスタンスは?ルビオVSケーシック編
ますます盛り上がる米大統領選挙。天地創造説だって争点になる? サンダース、クルーズに続いて有名候補の科学的スタンスを検証してみた。
米大統領選、著名な候補の科学への関心とスタンスは? サンダースVSクルーズ編
前回に引き続き今回は、バーニー・サンダース上院議員(無所属)とテッド・クルーズ上院議員の科学や技術分野に対する考え方をまとめてみたい。
何を見てるかわかっちゃう? 脳波から視線を「のぞく」ソフトウェアが開発される
「目は口ほどにものを言う」とよく言うように、視線の先にはその人間の本心が現れる。 コンピューターに心を見透かされる未来は近い――?
【月刊ムー編集長 三上丈晴 VS と学会重鎮 皆神龍太郎】 第2回「ムーの読者は、主婦が4割」 (全3回)
ムーは女性誌だった?! 月刊ムー編集長の三上丈晴氏とトンデモ本を批判的に楽しむ団体「と学会」の皆神龍太郎氏のビッグ対談!
コラム
昨年2月に作成
テレビで見た科学実験を無料体験! 『サイエンスリンクフェスタ ~集え!若きサイエンスコミュニケータ達よ~』フェスタ
科学をわかりやすく伝える専門家、サイエンスコミュニケーターの祭典が3月6日(日)に開催される。入場料は無料だ。
ニュース
昨年2月に作成
「開催するならコストを削れ!」望めない? オリンピックの経済効果
新国立競技場の建設や大会運営費の増大ばかりが話題になる東京オリンピック・パラリンピック。その莫大な費用に釣り合う“見返り”は期待できるのかーー。