科学がデッカイ! 驚くべき構造物の美『日本の現場 立入禁止の向こう側』展

想像を超える巨大な美。合理性を突き詰めた先にある洗練。科学の現場が生んだ芸術を写真家が発見する。そんな写真展が東京・新宿で開催中だ。

川口友万| Photo by Joe Nishizawa

スポンサーリンク

入っちゃいけないところに入る意味

写真展
自然科学研究機構 核融合科学研究所
「大型ヘリカル装置」世界最大の超伝導プラズマ閉じ込め装置
岐阜県土岐市

 見ちゃいけないと言われると見たくなるのが人間の性。入っちゃいけないと言われると入りたくなるものなのだ。

 断られ、無視され、担当者たちとの数々の闘争を経て、関係者以外立ち入り禁止の施設にに入ったら、驚くべき構造物の美があった……

 西澤丞 写真展『日本の現場 立入禁止の向こう側』はそういう写真でギャラリーが埋め尽くされている。

 入っちゃいけない場所には入っちゃいけない理由がある。鉄工所は危ないからだし、粒子加速器は不用意に入るとノイズが出てしまうからだし、ロケットのように国策に関わる機密情報の塊の場合もある。

 だから入っちゃいけないと言われたところに入るのは、とても大変。

「電話を誰が取ったとか、その時の社長が誰だったかとか、結局、OKする人が前向きな時はいいんですが、同じ場所に電話をしてもいい時もあれば悪い時もある。

 担当者が優しいか怖いかで何が撮れるかどうかが変わります。それは運です」(西澤・以下略)

写真展
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
「イプシロン」 高性能と低コストの両立を目指す新型固体燃料ロケット
鹿児島県肝属郡肝付町

 撮影許可が下りたからといって、何でも撮っていいわけじゃない。

「取材先で許可をいただいて、OKだったものだけを発表しています。ダメだったものは忘れることにしています。覚えていると恐ろしいので、忘れることにしています」

 危険が伴う場所も多い。

「溶鉱炉の撮影で、工場の全景を撮るのに80mぐらいの高さまで登ったんですが、柵はありますが、風が強い。揺れているので三脚は立たない」

 高所恐怖症には耐えられそうにない現場だ。それでも行くのは、そこに見たことない風景があるから。

「製鉄所に行った時は、見渡す風景のすべてが鉄サビの茶色で、日常生活では見ない異次元の風景でした。そういう風景を撮りたいんです」

1 2
俳句

PAGE TOP ↑