【夏休みは自由研究・工作】ケミカルライトで彩るレインボーカップ【100円ショップで科学作品!】

夏休みといえば、自由研究!自由工作! 東大理学部卒・現役早大院生が教える、100円ショップにあるような材料でできる、他の人が知らないような実験を紹介します。

小幡哲士| Photo by Tetsushi Obata|シリーズ:夏休みは自由研究・工作

スポンサーリンク

実験してみよう!

工作
紙コップにケミカルライトを指しこむ。コップの中にしっかり色がついているように見えない時は、部屋をもっと暗くする必要があるだろう

工作
青と赤の光の色が混ざって、紫色ができる。ケミカルライトの入る長さを調節することで、色合いを変えることができる

工作
緑のケミカルライトは光が強いので、2つの穴に差しこむと良い

工作
赤と青を斜めに1つの穴に入れて、緑を水平に2つの穴に入れる。これでも、緑の光がまだ強いときは、隣り合わせの2つの穴に入れると良い

工作
立体的に組み合わせることで、科学作品ができ上がる

工作
赤と青は、水平だと光が弱いので、2本を重ねている。周りの小さいケミカルライトも、100円ショップに売っており、光の色の足し算に使える

 まず、紙コップの穴に、光らせたケミカルライト1本を斜めに差し込む。

 紙コップを覗きこむと、中に光の色が広がるのが見える。

 次に、向かい側の穴に、他の色のケミカルライト1本をゆっくりと差し込む。差し込む時に色が変わっていくのが分かる。

 これが、「光の色の足し算」である。

 緑のケミカルライトは、光が強いことが多いので、残っている2つの穴に水平に入れるようにするといい。

<光の色イロな足し算をしてみよう!>

 いくつかの色を組み合わせて、光の色の足し算をやってみよう。

 穴を開けた紙コップをいくつも使い、それぞれに斜めや水平にケミカルライトを入れる。

 それらを組み合わせることで、いろいろな色のコップを一度に並べてみよう。

 そうすれば、自分だけのオリジナルの科学作品をつくることができる!

1 2 3
俳句

PAGE TOP ↑