【食べる科学実験】 理系大好き“キムワイプ”で肉まんを作ってみた

以前、中国で段ボール入り肉まんが話題となった。じゃあ、理系大好きキムワイプで肉まんを作ってみたらいったいどーなる!? 食べられるの? キムワイプ。

川口友万| Photo by Kawaguchi Tomokazu,Mai Takami|シリーズ:食べる科学実験

スポンサーリンク

キムワイプを塩酸で溶かすと真っ黒に!

キム
水に漬けたキムワイプをミキサーで粉砕する

キム
粉砕後のキムワイプに塩酸を投入

キム
謎の汚水と化したキムワイプ。食うのか、これ?

キム
中和完了。洗って絞る

キム
出来上がったのはキムワイプとは似ても似つかない、謎の黒い固形物

キム
ひき肉、ネギ、オイスターソースなどと混ぜ合わせる
【撮影:川口友万】

 まず塩酸で煮る前にキムワイプを粉砕する。ちょっとハサミで切ってみたが、キリがないので、ジューサーの登場。アメリカ製の冗談みたいに強力なやつだ。

 ドガガガガガ! ガガッ!

 ん? 煙? 

 しまった、キムワイプが刃に巻きつき、回転を止めている! 煙出るとは思わなかった。そんな時に自動で止まるほど頭良くないんだな、ミキサー。どんな時も全力で戦いを挑むんだな。筋肉マッチョなミキサーだ。

 アメリカが作る限り、人工知能も単細胞で安心だと思いつつ、ちょっと回しては肉まんのため、ちょっと回しては学生さんのため、と小刻みに回す。

 30分後、洗濯したポケットの中の領収書みたいに崩れたキムワイプをビーカーに移し、塩酸を投入する。塩酸のフタを開けるとシュ~と白い湯気が立ち上り、それって食材じゃないよね。

 慣れないなあ、塩酸。あ~目が痛い、喉が痛い。

 湯煎で煮ること12時間。グツグツと高濃度の塩素ガスをご近所にまき散らしつつ、キムワイプはどんどん溶けていき……なんだこりゃ?

 白いキムワイプが、なぜか東幹久みたいに真っ黒に! しかもあぶくとか浮いちゃって、これ、何? 気持ち悪い。

(食うのか、これ?)

 食べたやつがモンスターになって暴れそうなのに。食べるんだ、こんなものを。かわいそうな東大生。

 中止にして捨ようとも思ったが、塩酸である。捨てたら、一面に塩素ガスが発生する。塩素ガスは毒ガスに使われるぐらいで、致死性だ。血迷ってぶちまければ、近所の野良猫、全滅……ん? 

 突然、気がついた。

(これがシュレーディンガーの猫か!)

 箱の中の猫は生と死の二重状態。今、近所の猫たちの生死は私のキムワイプに握られている。あの猫は、生きているが死んでいる、それは確率の問題。

 ユーリカ! キムワイプを腐らせたら、量子の概念を理解できたぞ!……だからなんだという話だが。

 水酸化ナトリウム溶液を加え、中和する。瘴気吹きあがる魔の沼みたいになっているが、近所の猫を収束させるためにも、とりあえず中和だ。水酸化ナトリウムと塩酸は混ざると水と塩になる。

 中和は結構大変で、ちょっと入れすぎるとすぐに行き過ぎる。リトマス試験紙を山ほど無駄にしつつ、徐々に中和。

 ようやく中性になったので、濾してよく洗う。

 48時間の苦労の末、出来上がったのは……。

(ウンコ?)

 どう見てもウンコだろ、これ。

(俺が食べるわけじゃないし~)

 食べるのは客であって、私は作るだけである。

 中華はこの人で間違いない、料理研究家ウー・ウェン先生のレシピに従い、バラ肉を粗切りにしてキムワイプと2対1で混ぜる。初めて肉まんを作ったが、えらく簡単にできて驚いた。キムワイプを溶かす手間に比べれば、遊びだ。

1 2 3 4
俳句

PAGE TOP ↑